留袖 着物の基礎知識

結婚式の着物は? 黒留袖・色留袖・振袖

更新日:

結婚式の着物

結婚式に出席する際、着物でと考えられる方も、多いのではないでしょうか?

ですが、全ての着物が、結婚式に着て行けるわけではありません。

では、着て行ける着物は?

 

黒留袖

既婚女性の第一礼装です。

新郎新婦の母親、親族など、主催者に近い間柄の人が着ます。

おもてなしの着物になります。

地模様のない黒一色の縮織りで、裾に模様が入っています。

広い範囲に模様があり、華やかなもの程、若い人向きです。

両袖(後ろ側)、背、両胸に紋が入っています。(五つ紋)

襦袢や襟は白。白羽二重を重ねるのが正式ですが、

そう見えるようにされた比翼仕立てが今の主流です。

は金糸銀糸が使用された袋帯を使用します。

おめでたい柄の華やかなものを合わせてください。

帯締めや帯揚げ。草履やバックは金や銀。白色を基調とした華やかなものが

一般的です。

(帯の中程に締める紐所が帯締め。帯の上部に巻かれた布状のものが帯揚げです。)

扇子も金か銀のものを用意しましょう。

アクセサリーは髪飾りと指輪くらいで、控えめに。

 

振袖

未婚女性の第一礼装です。

未婚であるなら年齢は気にしなくて良いのか?と言われれば、そうでもありません。

振袖は袖が長く、全体に華やかな模様が入っているのが特徴です。

着物の使用自体が若い子向けであると言えます。

30歳を越えたあたりから振袖の柄など考慮の上、判断されるのが無難です。

また本振袖は花嫁も着られる衣装なので着用するか事前確認をお勧めします。

振袖は華やかなので、襟を重ね襟にして、帯揚げもボリュームのあるものに

するのもいいと思います。

帯は袋帯で。飾り結びにすると、より華やかです。

 

色留袖 

既婚・未婚問わずに着ることが出来る礼装です。

五つ紋で黒留袖と同格になります。

基本は黒留袖の方が格上になるので、三つ紋か、一つ紋が多いです。

新郎新婦の親族が着ることが多いです。

親族でも黒留袖に抵抗のある、若い親族や遠縁の方に好まれるようです。

黒以外の単色で裾に模様があります。地模様の入ったものもあります。

襟は白羽二重か比翼仕立て。

帯は袋帯が一般的です。

帯締め、帯揚げに決まり事はありませんので、着物に合わせた華やかなものを。

訪問着

既婚・未婚問わずに着ることが出来る準礼装です。

色留袖の方が格上になりますので、ご友人の参列者が着られることが多いです。

肩から袖、裾にかけて、流れるように模様が入っており、色留袖より華やかです。

柄や色の種類が豊富なので、幅広く使え、便利な着物と言えるでしょう。

帯は袋帯が一般的です。

帯締め、帯揚げに決まりはありません。

結婚式であれば華やかなものを、選んでください。

訪問着は使用用途が広いので、その柄も様々です。

少し落ち着いた柄なら、帯を華やかなものにすれば十分華やかになります。

また、帯は金糸・銀糸、箔が使われているものや白は格調が高い色とされているので、

帯との組み合わせにより、よりフォーマルに見せることも可能です。

 

フォーマルな場であれば、参加される年齢層も幅広くなります。

基本通りの着こなしをされることをお勧めします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
貸衣装ぽえむ スタッフ

貸衣装ぽえむ スタッフ

一人でも多くの方に、着物の楽しさを共有してほしい。その一心で様々な着物に関する豆知識をお届けいたします!

よんでほしい記事

1

レンタルと購入どっちがお得? 着物を初めて着ようと思ったとき、全て一から揃えるなら、着物を買うか、 レンタルするか。悩んでしまいますよね。 どちらがお得かは正直、分かりません。 今後、着る回数にもよる ...

2

最近は、ペットに服を着せて散歩をしている人を見かけることが非常に多くなってきました。 一昔前のことを考えてみると、「犬や猫のようなペットは毛皮を常に着用しているのだから服なんていらない!」という考えの ...

3

今年も6月に入り、梅雨を過ぎると本格的な夏がやってきます。夏場の普段着と言えば、Tシャツにジーンズなど、気候に合わせて薄着になっていくのが一般的です。しかし、結婚式など、たくさんのゲストを迎えて行う式 ...

-留袖, 着物の基礎知識
-, , , ,

Copyright© 貸衣裳ぽえむ 公式ブログ|留袖・振袖・訪問着など着物の基礎知識 , 2024 All Rights Reserved.