振袖とは?振袖の特徴
振袖の「振り」とは「振八つ口」とも呼ばれ、身頃に近い方の袖端を縫い付けずに開口している部位のことを指します。現代の振袖の特徴は「振り」があり、かつ、袖丈が長くなっています。また、袖に腕が入る方向に対して垂直方向の長さが袖丈となりますが、振袖はその袖丈の長さにより「大振袖(本振袖)」(袖丈114cm前後)、「中振袖」(袖丈100cm前後)、「小振袖」(袖丈85cm前後)の3種類に分類されます。
現在では最も袖丈の短い小振袖はほとんど着用されず、もっぱら大振袖・中振袖が用いられます。
しかし格式がある柄付けならば小振袖でも中振袖でも第一礼装となるため、一般的な大振袖より格が落ちるわけではありません。現在では成人式に着用される振袖のほとんどが大振袖(本振袖)となっています。
振袖ってどのようなシーンで着るもの?
皆さんは振袖と言えば成人式のイメージがあるかと思いますが、振袖にも様々な種類があり、大きく分けて3種類に分類されます。
そしてその種類に応じたふさわしい着用シーンがあります。
・大振袖の着用シーン
昔から婚礼衣装の定番であった「大振袖」は、現代でもお色直しの衣装として着用されています。披露宴で花嫁が振袖を着る際には、腰部分の布を折り込まないで裾を引いて着用する引き振袖にします。大振袖は、花嫁の婚礼衣裳として今も変わらぬ人気を誇っています。
・中振袖の着用シーン
成人式の晴れ着として着用されるのが定番ですが、パーティや披露宴などのお呼ばれのほか、卒業式、結納などの場面にも適しています。
また、結婚式で中振袖を着る場合には花嫁が振袖を着る可能性があるので、色合いがかぶらないよう、事前に確認をしておくのがマナーとなります。
・小振袖の着用シーン
大振袖や中振袖に比べ、袖が短く作られている「小振袖」は、おもに卒業袴として着用されます。かわいらしい雰囲気があり、軽くて動きやすいのが特徴です。
振袖は購入するかレンタルするか?
あなたが振袖を購入するかレンタルするか迷っている場合の参考になればいいですが、もし振袖を購入しようとするとレンタルと比べると、どうしても一般的に高価となります。
また、着用後のお手入れや着物の保管場所なども考えなければなりません。
振袖レンタルの良い点としては、一度だけの着用なら購入と比べて費用が少なくて済みます。また成人式で着た後はお店に返却するだけですので、非常に手軽で保管スペースも必要ありません。
ただ、購入をするにしてもレンタルをするにしても双方にメリットとデメリットは存在するものです。購入をすれば着たいときに着ることができるし、自分の子どもにも残すことができるなどの様々なメリットもあります。
レンタルの場合ですといくら気に入ってもレンタルなので、自分のものにならないなどがデメリットにあげられるかと思います。しかし、様々な柄の中から自分の好きな着物を選ぶことが手軽にできることや、先ほど書いたように保管場所などを考えなくて済むことが一番のメリットかもしれません。
あなた自身が、メリットとデメリットを理解したうえで今後の利用方法などを加味して選択をしてもらうといいかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?振袖は成人式のイメージがあるため、若い人の着物と思われがちですが、未婚女性であれば何歳でも着ることができます。振袖は未婚女性のみ着ることができる、着る時が限られた礼装です。
それぞれの振袖の種類や特徴、ふさわしい着用シーンを知ることで時と場所に合わせた振袖を着用することができるようになると思います。
あなたのお気に入りの振袖を着て、晴れの舞台に華を添えてみてはいかがでしょうか。