近年では、成人式は振袖を着用して出席するという方が非常に増えています。ご両親からしても、大切な娘が子供から大人になるための特別な式典ですので、スーツ姿ではなく華やかな振袖姿を見たいという人も多いのでしょうね。
それでは、成人式に着用する振袖はどのようにして手に入れるのでしょうか?中にはお母さまが昔使用した振袖を仕立て直して使用する人もいるかと思いますが、最近のトレンドでは着物レンタルを専門に行う通販ショップなどで借りて着用するのが多いそうです。ネット通販であれば、購入するよりも圧倒的に安く振袖を用意できることや、面倒なお手入れなどが全て不要という点が人気の秘訣なのでしょう?
しかし、レンタル通販サイトをいくつか見て回っているうちに「似たような振袖なのにレンタル価格が結構違うのはなぜだ?」という疑問を持つ人も少なくないようです。最近では、着物専門のレンタル通販ショップもかなり増えていますが、『定価』のようなものが無いため、お店によってかなりの価格差になってしまっているのも事実です。
そこで今回は、インターネットのレンタル通販サイトにて、振袖のレンタル価格をどのようにして決めているのか?という疑問について簡単にご紹介しておきます。成人式のために振袖を探している方は、ぜひ参考にしてみてください!
レンタル料に差があるのはなぜ?
成人式用などで、レンタルショップで振袖をいろいろ見ていただければわかりますが、レンタル料金は同じショップ内でもかなりの格差があります。一般的にですが、成人式利用の振袖であれば、最低でも4万円程度の料金になるのが相場です。もちろん、薄利多売を考えて、異常なほど激安価格の料金設定にしているお店もありますが、これはかなりの特殊例と考えていた方が良いです。何らかのこだわりを持って振袖を探す場合には、成人式の日だけに利用する場合でも10万円を超えるような価格帯になることは珍しくないのです。
それでは、同じ振袖なのにここまでの価格差が出てしまうのはなぜなのでしょうか?もちろん、購入することを考えるとかなり安いのですが、それでも同じショップ内で数倍の価格差があれば気になるものですよね。
振袖のレンタル価格に大きな格差が出てしまうには、以下の要因があるからなのです。
- 振袖のランク(生地や質の問題)が違う
- レンタルプランが異なっている
- レンタル期間が異なっている
- トレンドや作家、ブランド
一般的に、上記のことが要因となり振袖のレンタル価格に格差が出るものなのです。どちらにせよ、「自分好みで納得できるものを選びたい!」と考えているのであれば、それなりの予算が必要になると思っておいた方が良いです。
それでは、振袖のレンタル価格を決める要因について、もう少し詳しくみていきましょう。
レンタル価格に格差が出る要因について
それでは、上述した振袖のレンタル価格に『格差』が出てしまうそれぞれの要因について詳しくご紹介していきます。ただし、レンタル料金は、各ショップごとに細かく評価基準もありますので、以下にあげる要因が全てではありません。
振袖のランクが違う
まず、振袖のレンタル価格に差が出る大きな理由として『振袖のランク』があります。当然、ランクが上がるほどレンタル価格も高くなるわけです。
振袖のランクを決める大きな要因としては、まず着物の「生地」があります。一般的に、生地のランクは『正絹>ポリエステル』という構図になっており、正絹が1番グレードが高いです。正絹は、絹(シルク100%)の生地のことで、非常に滑らかな肌触りになることが特徴です。この絹は、蚕のまゆから作られる動物性の繊維となるため、生産量にも限界があり、その希少性から高い価値がつくのです。もちろん前述したように、滑らかな肌触りや、しなやかな着心地で長時間着ても着崩れしない、保湿性が高いのにもかかわらず通気性も良いなどという、機能性の高さからも古くから格式の高い素材として人気があるのです。
一方、ポリエステルは石油が原料の化学繊維です。特に生産量が限定されているわけではないので洋服などでもよく使われます。そのためポリエステルで作られた振袖は安価な価格設定となるのです。ただし、ポリエステルの振袖だから、着心地が悪くなる…品質が悪い…とは言えませんので勘違いしないようにしましょう。一昔前であれば、「ポリエステル素材の着物はあまりよくない…」というイメージが強かったのですが、近年では技術の発展もあり、絹糸に似せた高品質な着物を楽しめる時代になっています。特に、耐久性が高く、シワになりにくいという特徴は、パーティーなどもある成人式には適しているとも言われます。
生地以外でランクに関係するポイントとしては、「どれだけ手間がかかっているのか?」という点です。例えば、機械織りでなく職人が手で織った振袖の方が高くなる、手書きで柄を入れているなどといった事が評価ポイントとなります。
レンタルプランが違う
次は、当たり前のポイントですが「そもそものレンタルプランが異なっている」という場合です。
成人式用の振袖レンタルは、お店によってさまざまなプランが作られており、それに付随するサービス内容によって価格が変わってくる場合があるのです。具体的に言うと、当日の着物レンタルだけのもの、前撮り付きのもの、着付けやヘアセット込みのものなど、振袖以外にもサービスが付随されていると、その分がレンタル料金に加算されることになるわけです。こういった部分は、個人によって必要なもの、必要ないものが完全に分かれていますので、きちんとプラン内容まで確認して選ぶのがオススメです。
なお、こういったサービス部分については、お店によって表現方法がかなり異なりますので、よくわからない場合はきちんとお店に問い合わせてから決めるようにした方が良いです。例えば、当日振袖が届いたはいいものの、草履などの小物はセットになっていなかった…などとなっては、せっかくの成人式が台無しになってしまいます。
レンタル期間が異なっている
こちらもよくあるのですが、レンタル期間が異なっているため、レンタル価格に格差が出てしまうというパターンです。
前項とも少し被りますが、当日だけレンタルする場合と、2〜3日借りる場合、前撮りから借りっぱなしにする場合、短大などの卒業式が3月にあるのでそれまで借りっぱなしにするなど、さまざまな状況が想定されます。レンタルする期間が異なれば、当然料金も変わるの注意しましょう。
トレンドや作家、ブランド
『振袖のランク』に似たような感じですが、その時に流行しているカラー、柄などのトレンドや「誰が作っているのか?」という作家・ブランドが価格に反映されてレンタル価格が高くなるということもあります。
そもそも振袖などの着物は、日本の伝統が詰まったものですので、古くから続く『老舗ブランド』が作った振袖の方が高額になります。これは、洋服でも海外の人気ブランドのものだとTシャツでも数万円するなど、そのブランドの価値が価格に上乗せされるためです。ただし、格式の高いブランドは、当然、素材から仕立てまで高い品質があります。
また、『桂由美ブランド』など、人気の作家さんの振袖ほどレンタル価格が高くなるのも同様の理由です。
まとめ
今回は、成人式の振袖。レンタル料金の違いは何が反映している?についてご紹介してまいりました。いかがでしたか?
成人式に利用する振袖のレンタル価格の違いは、着物のランク、レンタルプラン、レンタル期間、トレンドや作家、ブランドなど、さまざまな要因が関係しているものなのです。着物そのものがハイグレードであったり、手間がかかっていると価格も上がり、またレンタルプラン要因では、さまざまなオプションがつくと価格が高くなります。当然、成人式に振袖を用意する場合には、「自分の希望」と「予算」の兼ね合いを考えなければいけないものですので、「何が譲れないのか?」ということをよく考えて選ぶようにしましょう。
ちなみに、成人式は1月ですので、「12月頃に探せばよい」と考えている人も多いのではないでしょうか?実は、成人式利用の振袖は、早い人なら前年の2月には予約している人がいるほど、近年人気のコンテンツとなっています。そのため、悠長に構えていると、他の人にどんどん借りられてしまい、いざ振袖を探そうと思った時には、良さそうなものが全て予約で埋まっている…なんてこともあるのです。したがって、「成人式には振袖を着用する」と決めている人であれば、早めにお気に入りの振袖をおさえておくのがオススメですよ!